膠原病

 膠原病は、関節リウマチを含めたいくつかの病気の総称です。
代表的な膠原病には「関節リウマチ」「全身性エリテマトーデス」「強皮症」「皮膚筋炎」「混合性結合組織病」などがあります。

 膠原病とは、本来ウイルスや細菌をやっつけるために働く免疫のシステムに異常がおこり、自分自身の体を攻撃してしまう病気です。
原因は不明と言われています。
 膠原病に共通しているのは、細胞と細胞を結ぶ「結合組織」に病変が起こることです。結合組織には膠原繊維が多く含まれているため、「膠原病」と呼ばれるようになりました。
 病気によって特徴的な症状は異なりますが、共通しているのは、女性に多くみられる、免疫の異常がある、症状が慢性的に持続する、多くの臓器に障害が起こるなどです。

 膠原病は一般的によく知られている病気ではなく、その初期症状もまちまちで、風邪やその他の病気と間違いやすいのが特徴ですが、そのような中でも比較的共通した初期症状があります。初期症状は、あまり神経質になりすぎることはありませんが、長引く場合は膠原病も可能性のひとつと考えてみるべきでしょう。早期の診断、早期の治療開始を始めるためにもその疑いが少しでもあるならできるだけ専門医のいる医療機関で診察を受けられることをお勧めします。

 ほとんどの膠原病の治療には、ステロイド(副腎皮質ホルモン)が使われます。ステロイドの効果がない時には免疫抑制剤が用いられます。

<膠原病に共通した特徴>

  • 女性に発症することが多い
  • 家族性がある
  • 免疫の異常がある
  • 症状が慢性的に持続する
  • 複数の膠原病を併発することがある
  • 多くの臓器を障害してさまざまな症状があらわれる
  • ステロイドや免疫抑制剤が効く

<初期症状>

  • 発熱(風邪とは違う微熱が長く続く)
  • 関節痛、筋肉痛(関節のあちこちが痛む・場所が移動する)
  • 朝のこわばり
  • 皮疹(発疹や赤い紅斑が体のいろいろな部分にあらわれる)
  • レイノー現象(指先が白くなりその後紫色や赤色になる)